AGA(男性型脱毛症)の治療を開始して1ヶ月目は、多くの方が効果を期待しつつも、まだ目に見える大きな変化は感じにくい時期かもしれません。しかし、この時期にもいくつかの変化や注意すべき点があります。まず、体感できる変化としては、人によっては「抜け毛が少し減ったかもしれない」と感じ始めることがあります。AGA治療薬(フィナステリドやデュタステリド)は、AGAの進行を抑制する働きがあるため、治療開始後比較的早い段階で、抜け毛の量が減少する傾向が見られることがあります。ただし、これは全ての人に当てはまるわけではなく、まだ変化を感じない方も多いでしょう。一方で、この時期に注意したいのが「初期脱毛」です。治療開始後、数週間から1ヶ月程度の間に、一時的に抜け毛が増える現象が起こることがあります。これは、ヘアサイクルが正常化する過程で、休止期に入っていた古い毛髪が、新しく成長を始めた毛髪に押し出されるために起こると考えられています。初期脱毛は、治療が効き始めているサインとも言えますが、抜け毛が増えるため不安に感じる方も少なくありません。通常は1ヶ月から2ヶ月程度で自然に治まりますが、もし長期間続く場合や、あまりにも抜け毛が多い場合は、医師に相談しましょう。この時期は、まだ発毛効果を実感できる段階ではありません。髪の毛の成長には時間がかかるため、焦らずに治療を継続することが大切です。副作用についても注意が必要です。フィナステリドやデュタステリドの副作用として、まれに性機能に関するもの(性欲減退、勃起機能不全など)や肝機能障害、倦怠感などが報告されています。ミノキシジル外用薬の場合は、頭皮のかゆみや発疹などが現れることがあります。もし、これらの副作用と思われる症状が現れた場合は、自己判断せずに速やかに医師に相談してください。AGA治療開始1ヶ月目は、効果を焦らず、医師の指示通りに治療を続け、体調の変化に注意を払うことが重要な時期と言えるでしょう。
— かつら —
AGA治療開始1ヶ月目の変化と注意点
2023年1月8日