知っておきたい薄毛対策

抜け毛
  • ストレスの恐怖!円形じゃないけど脱毛症体験談

    抜け毛

    30代後半の女性です。

    数年前にストレスのせいで脱毛症に陥りました。それまで脱毛症と言うと、私は円形とばかり思っていたので、自分の頭皮にぽっかり髪のない空白空間を見つけた際には「何か怪我でもしたかしら?あるいは、知らないうちに強い化学薬品でもかかってしまったのかしら」と、アクシデント性の原因ばかりを考えてしまいました。

    ですが家族の手を借りてよくよく観察してみると、外傷や肌荒れのようなものは全くなく、単純に「ここだけ髪の毛がない」という部分があるだけだったのです。白々とした地肌が見えていました。携帯カメラで写してもらうと、いびつな五角形のような形で空白ができていました。部位としては右耳の後ろ側です。

    とりあえず人に見られて目立つような箇所ではなかったので安心はしましたが、AGAにつながっていくのは避けたいと思いそれから頭皮によいとされる大島椿の油を丹念に塗り込んで、軽くマッサージしてみました。

    また、脱毛の主原因となっていたストレスについても考えました。自分ではあまり意識していなかったのですが、当時夫が単身赴任を始めて数か月がたっていた頃で、恐らくはこれが一番のストレス(環境の変化)になっていたのだと思います。

    半年弱ほどするとその箇所には産毛が生え始め、現在ではショートカットにしてもほとんど違和感ないほどに普通の髪の毛が生えそろっています。自分では気づきにくい部分で、ストレスが明るみに出る事があるんだな…と思った次第です。椿油のマッサージも効果的だったと思います。

  • シャンプーは優しく、髪をいたわるように

    抜け毛

    男性は、大体が乱暴です。

    男性らしくという言葉がある通り、全てに置いて雑に見えてしまう事があります。

    それは髪に対する扱いも同じです。

    シャンプー一つ見ても、シャンプーを泡立てずほぼ原液のまま頭に掛ける方が多いです。

    女性はまずそんな事はしません。

    シャンプーに限らず洗顔においても良く泡立ててから洗顔をします。

    その方がかえって汚れが落ち、肌にもやさしいのです。

    シャンプーも同じことで、髪の根元は皮膚なのですから、原液のまま頭に振りかけたら、炎症を起こし、傷つきます。

    そのような毎日のダメージが積み重なり、薄毛になっているのです。

    いくら高いシャンプーを使ったところで、使用方法が間違っていれば意味がないのです。

    洗い方にも注意が必要です。

    力に任せて、爪を立ててシャンプーをしてはいけません。

    抜け毛の原因になります。

    洗った気にならないという気持ちも分かりますがこれではどんどん毛が抜けてしまうのです。

    力を入れなくても、汚れは落ちますので心配しなくても大丈夫です。

    もう一度、自分のシャンプーの仕方を見直してみたらいかがでしょうか。

  • 抜毛に対して効果のあった育毛剤。

    抜け毛

    40代の半ばに入ると、私自身の髪の毛が沢山抜けている事を感じる様になり梅田で評判の薄毛治療を調べたりしました。

    床が白い家に引越しをした事もあり、とにかく床に落ちている、私の長い髪の毛は日増しに多くなる様に思えてきました。

    産後にこのような抜け毛を体験した時は、新潟のAGA, 薄毛にオススメのクリニックにお世話になったのですが、今回は遠くなってしまったのでとりあえず育毛剤のお世話になることにしました。

    今回は育毛剤の花咲蘭を購入してみました。

    女性専用に育毛剤は頭皮の悩みや抜毛とオールマイティに対応してくれると言うので、迷わず購入をしました。

    一日に二回頭皮に散布をいて2分程度マッサージをするという商品ですが、時間がない日は1日に一度程度の使用でしたが、それでも効果を感じました。花咲蘭はエビネエキスを配合している育毛剤ということなので、血行促進の作用を多く期待できると言う事でしたが、使い続けてごとに良さを感じてきました。

    花咲蘭を使う前と比べると、かなり一日に抜けている髪の毛の量は少なくなったと思います。

    今後も頭皮と髪の毛の事には積極的に情報を収集したいと思っています。

  • 喫煙は髪に悪い

    AGA

    薄毛の改善のためには喫煙をするとよいです。その理由は2つあります。
    1つめは喫煙は血行を悪くするからです。
    髪の成長のためにはさまざまな栄養が必要で、その栄養は血液によって髪に届けられています。

     

    タバコにはニコチンが含まれていますが、ニコチンは血管を収縮させたり、自律神経を乱れさせたりします。その結果、喫煙をすると血流が悪くなるのです。血流が悪くなれば髪に必要な栄養を十分に届けることができず、抜け毛の原因になります。

     

    もう一つの理由は男性ホルモンが増えることです。
    男性型の抜け毛AGAの原因と言われている物質がDHTです。DHTは男性ホルモンのテストステロンが、5αリダクターゼという酵素によって変換されてできます。喫煙者とそうでない人のDHTの量を比較したところ、喫煙者はそうでない人に比べて10%多かったという報告があります。

     

    また、男性ホルモンは皮脂分泌を促す働きがあります。皮脂が過剰に分泌されると頭皮の毛穴がつまって抜け毛を増やします。

  • 抜け毛に困っている30代

    抜け毛

    わたしは、30代のサラリーマンの男性です。最近、気になってるのが抜け毛です。わたしは、シャワーを浴びた後、湯舟に使ってホッとしているとき排水溝に目がいきました。すると、信じられないくらいの髪の毛の量があったのです。あれっ、とはじめは思いました。そして、信じられなくてきっとかみさんの髪の毛かなとおもったのです。それから、何日かシャンプーするときに、注意深く髪の毛を洗っていくと、手にも自分の髪がついてきたのです。ショックでした。それからは、自分の髪の毛を洗うのが怖くなりました。どうしたら、抜け毛が少なくなるのか知り合いに相談したり、ネットで検索しました。髪の毛を洗うときのシャンプーをまず変えました。できるだけ、刺激の少ないあかちゃんでも使えるようなあ低刺激のシャンプーです。以前までは、髪の毛を洗うとき、思いっきり力いれてゴシゴシ洗っていたので、丁寧に洗うようにしました。そして、髪の毛を乾かすときは、タオルを頭にあてた上からドライヤーでかわかしたら、この対策で抜け毛が減ったような気がします。

  • 簡単!アミノ酸系シャンプーで抜け毛対策

    抜け毛

    ストレスで抜け毛が増えた時期がありました。部屋のあちこちで抜け毛を発見し、頭頂部の分け目がかなり薄くなってしまい焦りました。友人から抜け毛や薄毛にアミノ酸系シャンプーが良いと聞いたので、さっそく使ってみることに。

     

    アミノ酸系シャンプーは、髪や頭皮と同じ弱酸性でできている為、頭皮や髪にすごく優しいんですよね。頭皮が乾燥していたのですが、アミノ酸系シャンプーを使うようになったら頭皮が潤うようになりました。軽くマッサージをしていたら、ふっくらと柔らかくなってきて頭皮環境が良くなったとわかりました。

     

    抜け毛が減ってきたと感じたのは、アミノ酸系シャンプーを使用して一ヶ月ぐらいです。頭を洗った時やドライヤーを使った時にはすごく髪の毛が抜けて怖かったのですが、アミノ酸系シャンプーを使用したおかげでほとんど髪が抜けなくなったんです。髪にハリコシが戻ってきて、髪の毛がとても健康的になりました。本格的なAGA対策が必要になる前に使って良かったです。

  • 専門知識はありませんが抜け毛に悩んだ私の解決方法

    抜け毛

    今、脇下の長さのロングヘアですが髪に指を通すたび数本手に絡みついてき、シャンプーをしてもリンスをしても流すたびに抜けるので排水溝が何日も経たない間につまり始めます。

     

    ドライヤーをかけている時も変わらず絡みつき少し不安になります。
    ずっと肩にも満たない長さだったので伸ばしてから抜け毛が特に目立つようになってきたので今すごく気にしています。毎日シャンプーを心掛け、その際は5分間優しくマッサージをしながら洗っています。よく流し、きちっと乾かしてから寝るようにしています。

     

    寝不足も良くないと聞いたので、早めに寝るように努力しています。
    今まで、10年以上市販のヘアカラーを使ってカラーリングをしていたのですがそれもプラスではないと思いカラーリングを1カ月に1回のところを4カ月行っていません。薄毛、抜け毛の原因は 1人、1人違うとは思いますがまず頭皮を清潔に保つことは大事だと聞きます。

     

    今はいろいろな育毛剤もAGAなどの男性用に比べればまだ少ないですが販売されているのを目にします。使用してみて自分に合う心地良いものを探すのもいいかもしれません。

     

    ストレスもいろいろな要因になるので ストレスを上手に解消し、睡眠を十分に摂り日々の生活を整えるといいと思います。