-
薄毛に気付いたら自己申告することが大事
先輩の男性社員が会社で座っている時に、ふとその先輩を見下ろしてみると、頭頂部が薄くなっていました。普段見下ろすことがないので、初めて見て驚きました。
本人も気づいているのかはわかりませんが、他の髪で薄くなっている部分をカバーしているように見えました。それが逆にカッコ悪く思ってしまいました。
髪が薄くなるのは言うなれば個性なので仕方のないことだと思います。それを隠すのは女性から見ると最もカッコ悪く感じるところです。
薄くなっていることに気づいたのであれば、自らそのネタを振るなどして、周りに気を遣わせないことが大切ではないでしょうか。
自虐ネタにはなりますが、隠してるのがモロバレしているのに、隠せていると思い込んでいる男性には、女性からも髪の話を振りにくいですし、とても気を遣います。
隠していても、自分から薄くなってきたからこうやって隠していると言ってもらえると、適切なアドバイスもできるので、自己申告すべきだと思います。
薄くなってきたことに気づいたら、周りに気を遣われる前に自分からその話題を振ってください。
そうすれば、周りも気を遣わずに、自分自身もAGAや薄毛を必死で隠す必要がなくなって気持ちが楽になると思います。
-
薄毛のケア一つでも印象は大きく変わる
先日電車に乗った際、私のすぐ前に座っていた男性の薄毛が気になりました。
その時私は立っていたため、上からその男性を見下ろす感じで男性の頭頂部がよく見えました。
男性はおそらく30代前半くらいで、見た目も若々しく爽やかな印象の方だったので、正直なところ薄毛なのはやや残念だなと思ってしまいました。若ハゲではなくAGAって今は言うんですよね。
髪が全体的に薄くなっている場合だと対策を取るにしてもいろいろと大変だと思いますが、その男性のように頭頂部が少し薄くなっている程度であれば、その部分を上手くカバーできれば印象が大きく変わると思います。
正面から見たときはそれほど気にならないかもしれませんが、やはり上から見るとどうしても気になってしまうので、たとえ薄いのが頭頂部のみだとしても日頃からケアをおこなうことが大切かと思います。
もちろん人を見た目で判断するのはよくありませんが、やっぱり目から入ってくる情報はその人の印象を大きく左右します。
大変かもしれませんが、頑張ってケアをおこなってもらいたいです。
髪型でもその人の印象は大きく変わってしまうので、相手に良い印象を与えたいのであればやっぱりきちんとケアしてもらいたいです。
-
一部分薄毛は止めて思い切ってスキンヘッド
天気が悪く、風が強い日でした。普段から薄毛なのは隠しようがない方でしたが、それでもなんとか薄い部分に他の部分の髪の毛を上手に持ってきている男性でした。大阪市内のAGAクリニックに行き始めたときのことでした。
ですがこの日はどうしようもなかったようです。風で髪が乱れに乱れ、薄毛の部分に無理やり持ってきている部分の髪は長く、薄毛の部分は髪がないので、そのギャップで薄毛が目立ってしまっていました。彼の姿はお気の毒でした。普段 頑張って隠そうとしている姿も十分にわかるので、痛々しさも感じました。
何をそこまでこだわるのか?もう髪は戻ってこないのですから(ごめんなさい)潔く諦め、変なこだわりを捨ててしまうことです。
葛藤はあるでしょう。でも 無理に頑張っているのは格好良くないですし、周りも気を使わなくてはならないような状況になります。
一言で言ってしますますが、短髪にしてしまうことです。私は男性の短髪が好きです。
薄毛の方はスキンヘッドっぽくしなくてはならないかもしれないですが、それもテイストがあって個性があっていいじゃないですか。羞恥心を持つ続けて、隠し続けるよりも、たった一度超短髪にする決断をしてしまうことです!そこから新しい人生が待っていますよ!きっと何かが変わるはずです。
-
髪の毛がものすごく細い
最近、髪の毛が薄くなってきたなあとは思っていたのですが・・。髪の毛の量自体はそこまで変わっていないように思うんですよね。抜け毛もそんなに多い訳じゃありませんし。じゃあ、なぜ薄くなっているように思うかと言いますと、それはズバリ髪の毛が細くなっているからなんです。
いやね、抜け毛をよくよく観察してみると、どれも細いものばかりなんです。以前までなら、黒々として力強い髪の毛だったにもかかわらず、今ではシャープペンシルでサーっと線を書いたような(分かりにくいですか?)、そんな細さなんです。
実際、抜け毛を両サイドから引っ張ってみると、簡単にプチっと切れてしまいますし。うーん、髪の毛の本数自体は全く問題ないのに、薄毛に陥るとは。これって、改善することは可能なのでしょうか。そのうち、また元通りの健康的な髪の毛に戻ってくれるのでしょうか。そのあたりの判断がいまいち付かないので、どう抜け毛や薄毛の対策を講じれば良いのかが分からないんですよね。なので、とりあえず育毛剤や育毛シャンプーを使ってみて、経過を観察していきたいと思います。